お受験対策
台風一過、朝の通勤途中、あちこちで信号機が
ヘンな方向を向いていたり、故障していたりと
あぶなっかしくて、仕方がなかったです^^;
さて、来春からは、いよいよ長男も小学生です。
長男は、私と同じ小学校(私立カソリック系の学校です)
に通わせたいと考えているのですが、ちょっと考えが
甘かったようで、受験説明会なんかに出席しましたが、
(田舎にしては)かなり倍率が高そうで、ちょっと不安
です。
半年位前から、いわゆるお受験用の、様々な問題集も
購入して、一応勉強はさせていますが、子供用とはいえ、
時々オトナでもわからないような問題があったりして、
なかなか侮れません^^;
試験は、初日に親子面接、次の日に子供のみの試験
です。
というわけで、自分の試験も終わったので、ようやく
面接用に、志望理由や、その他面接で聞かれそうな
事についてどのように答えるか、文章にまとめる事に
しました。
いざ、教育方針や、子供の長所・短所等について
文章で書くのは、思ったより難しいですね。
ただ、自分の考えをまとめるには、一回キチンと
文章化する事も大事なので、がんばって書きましたよ。
帰宅して、妻に見せたら、「へえ~」と感心して読んで
ましたが、大丈夫かな?僕だけじゃなく、妻も一緒に
面接があるんだよ~(ちゃんと考えておいてくれよ)。
自分が小学校入学の時にも試験がありましたが、
「好きなTV番組は何ですか?」と尋ねられて、
「マジンガーZですっっ!!」
と答えても、何とか合格したんで、今度も何とか
なるかな?とは、思っているのですが、どう
でしょう(笑)。
ちなみに、私がマジンガーZと答えるの横で聞いて
母は、これはダメだ・・と思ったらしいです。
帰宅して、寝込んだそうですから、よほどショック
だったのでしょうね。
ま、うまくいけばいいのですが、どうなることやら^^;
| 固定リンク
コメント
Sasaさん、こんにちは。
小学校受験ですか!大変ですね。
うちも考えたのですが、電車に乗らないと行けない距離
なので断念。中学からの私学が自転車で行ける距離にあるので
そこに行かせようかなか〜と思っています。
しかし、勉強も受験も本人次第ですから行けるかどうか・・・?
投稿: uos | 2004/10/23 22:00
uosさん、こんにちは。
都会に比べれば、お受験っていっても、
それほどシビアではないと思いますが、
そうはいっても、いざ自分の子供の事と
なると、本気にならざるをえませんね(苦笑)
私自身は、小学校から大学まで、ずーっと私立
だったんで、自分と同じがいいのか?、それとも
自分と違って、公立もいいのか?そのへんが
良くわかりません。
ただ、高校や大学と違って、子供の意志で、
小学校を選べるわけじゃないので、親の
責任は重大ですね。
投稿: Sasa | 2004/10/25 11:49